こんにちは。shoです。
「辞めたいけど不安だし、こんな不景気に転職なんてできるのか、、」
「ブラック企業で毎日辛い、、」

「なんだか毎日不安、、」
日々会社員として働いていて、このままでいいのかと漠然とした不安を感じることはありませんか❓
僕はそうでした。不安に思いつつも何も行動できませんでした。
そんな時出会ったのがこの本
「シン・サラリーマン」
です。
漠然とした不安を抱えながらも毎日精一杯働いている全サラリーマンにおすすめの本です。
この本を読めば、
・辛いだけの仕事から充実した仕事に転職できる
・副業を始めて日々のプラスアルファの収入を得ることができる
・不安を解消すために何をしたらいいかわかり行動できる
このように閉塞感のある日々から抜け出すことができます❗️
今を変えるために行動していきましょう!
本の概要
この本は「サラリーマンのタメに」と言うコンセプトで情報発信をしているYouTuber「サラタメ」さんの初の著書です。
https://salatame.co.jp/tenshoku/
- ブラック企業から倍率100倍のホワイト企業に転職
- サラリーマンYouTuber(登録者約65万人)
- Twitterフォロワー数約5万人以上
サラタメさんがこれまで発信してきた内容をフルに詰め込んだ一冊となっています!
全サラリーマンのために書き上げた人生100年時代の攻略本
というコンセプトにふさわしい一冊となっています。
結論
- 「リーマン力」…サラリーマンとしてどんな会社でも働ける基礎能力、転職力
- 「副業力」…自分で事業を起こし、プラスアルファの収入を得る力
- 「マネー力」…大きな失敗をしないお金を守る力
の3つの武器を持つことが重要だと述べています!
現役サラリーマンのサラタメさんの実体験や、YouTubeで解説している300冊以上の本から学んだエッセンスが全て詰め込んであります。
これさえあればサラリーマンの悩みが全て解決できる!と僕は思っています。
その中でも個人的に刺さったポイントを3つ紹介したいと思います。
刺さったポイント3つ

以下の3つです。
- リーマン力…転職力
- 副業力…「インフルエンサー型」「ディレクター型」
- 実際に副業で成功した方々のリアルな体験談
順番に解説していきます。
リーマン力…転職力

僕が実際に転職活動を行なっていた際はサラタメさんのYouTubeを参考にしていました
その結果
- 新卒時の就活は100社以上受けて全滅
- 1年半以上就活して卒業間近の2月末にやっと1社内定を得る(ブラック企業だった)
- 面接官に「あなたいい人なのは分かったけどちゃんとやっていけるか心配」と言われる
という散々な状態な僕がサラタメさんのYouTubeで言われた通り転職活動を行ったところ
- 転職活動はじめて1社目で内定ゲット
- 転職活動期間は1ヶ月半
- 倍率数十倍のホワイト企業だったが、一発で内定ゲット
という最高の結果を得ることができました。
本書では、YouTubeで解説していた転職ノウハウが体系的にまとめられています
これ1冊あれば転職活動は完璧です!
副業力

副業力ではサラタメさんの実体験を通して具体的なステップ、再現性の高い方法が述べられています。
特に、副業を「インフルエンサー型」と「ディレクター型」の2タイプに分けて解説していた点が印象的でした。
- 「インフルエンサー型」…サラタメさん、ヒカキンさん、はじめしゃちょー等スターのある人
- 「ディレクター型」…webライターなど職人気質の仕事
本書ではこの2パターンで実際に成功したインフルエンサーの方々が登場し、インタビュー形式で実際の1日のスケジュールや工夫したことなどを紹介しています。
特に「ディレクター型」の副業は、多くの人にとって再現性の高いスタイルです。
やることが明確になっているので、副業初心者におすすめのスタイルです。
僕も、「ディレクター型」の副業を意識して副業を始めました。
実際に副業で成功した方々のリアルな体験談

本書を読んで僕が印象的だったのは
「全てのポイントが具体的に描かれており、実際に行動に移しやすい」
ということです。
副業力の中では、実際に副業で成功した方々の当時のスケジュールや行ったこと、悩みなどがリアルに書かれています。
この章を読むことで、実際に自分が副業を始めた時のリアルがイメージできました。
副業に興味あるけど一歩が踏み出せないという人には役に立つ内容です!
おすすめだけど1つ難点が、、、
- 日々に閉塞感や漠然とした不安を感じている人
- 副業に興味があるがなかなかはじめられない人
- ブラック企業に勤めていてもう無理な人
こんな悩みを抱える全サラリーマンにおすすめの本です!
ただ、この本には1点難点があります、、
それは
全部で600ページ以上ある辞書のような本だということです笑
持ち歩いたり、通勤中に電車で読むといったことはできません!(マッチョな人は可能かもしれませんが、、笑)
僕も本屋に買いに行った時、その分厚さに一度買うのをやめて引き返しました笑
そこでおすすめなのが
kindleかAmazonオーディブルで購入することです。
kindleは紙の本で購入するより多少やすくなるのとスマホでも読める手軽さがメリットです。
Amazonオーディブルは通勤中や家事をやりながらインプットができるので本を読む時間がない人におすすめです。
もちろん紙の本でもとても読みやすく、攻略本のような使い方ができるのでおすすめです。
それぞれ自分にあった方法で購入してみてください!
Amazonオーディブルまとめ
結論
「シン・サラリーマン」は悩める全てのサラリーマン必読の良書!
この記事では紹介しきれませんが、本書にはもっと詳しくサラリーマンの悩みを解決するエッセンスが散りばめられています。
- 「リーマン力」「副業力」「マネー力」の3つの武器を鍛えて人生100年時代を攻略しよう
- 刺さったポイント3つ
- 600ページ以上もある鈍器本なのでkindleかAmazonオーディブルで読むのがおすすめ
僕も、転職活動の際にサラタメさんの動画にとても助けられました。
今後は、副業を含めサラリーマン人生をこの本と共に歩んでいきたいと思います!
サラタメさんの熱量が伝わる一冊となっていますので、ぜひ一読してみてください!
おわり